JJUG CCC 2013 Springへ参加まとめ

日本Javaユーザーグループ主催のクロスコミュニティカンファレンス 2013 Spring(通称:JJUG CCC 2013 Spring)へ参加してきました。 因みに、午後からのみの参加です。 日時: 2013年5月11日(土) 9:30-20:05(開場9:15) 場所: ベルサール西新宿(東京都新…

JavaとRubyの動的プロキシ

最近、Rubyを仕事で使いそうな気配があるため、メタプログラミングRubyを呼んでいる。 メタプログラミングRuby作者: Paolo Perrotta,角征典出版社/メーカー: アスキー・メディアワークス発売日: 2010/08/28メディア: 大型本購入: 18人 クリック: 533回この商…

Javaパッケージの分割、命名についてのまとめ。

Java: The Good Parts作者: Jim Waldo,矢野勉(監訳),笹井崇司出版社/メーカー: オライリージャパン発売日: 2011/02/24メディア: 大型本購入: 3人 クリック: 148回この商品を含むブログ (37件) を見る JavaTheGoodPartsを読み終わったので、良いタイミング…

スタートアップ・マニュアルを企業内の新規事業開発へ応用する

スタートアップ・マニュアル ベンチャー創業から大企業の新事業立ち上げまで作者: スティーブン・G・ブランク,ボブ・ドーフ,飯野将人,堤孝志出版社/メーカー: 翔泳社発売日: 2012/11/09メディア: 単行本(ソフトカバー)購入: 4人 クリック: 45回この商品を…

"SQLアンチパターン"を読み、MySQLにおけるNullの扱いについて再確認した。

SQLアンチパターン作者: Bill Karwin,和田卓人(監訳),和田省二(監訳),児島修出版社/メーカー: オライリージャパン発売日: 2013/01/26メディア: 大型本購入: 9人 クリック: 674回この商品を含むブログ (18件) を見る DBMSを使う人なら誰もがハマるNullの取り…

今更ながら"Java Puzzlers"を読み始めた

Java™ Puzzlers: Traps, Pitfalls, and Corner Cases作者: Joshua Bloch,Neal Gafter出版社/メーカー: Addison-Wesley Professional発売日: 2005/06/24メディア: Kindle版この商品を含むブログを見る 以前から名著だと言われていた"Java Puzzlers"を読んでみ…

ubuntu serverでソフトウェアraid1の設定

ファイルサーバとして自宅のESXiサーバ上のVMにsoftware raid1を構成したので、そのメモ 環境 ESXi:ver 5.0 OS:ubuntu server 11.0 構成 1.5TBx2のHDDをmdadmを使用してraid1 データディスクとして利用 レシピ 1.HDDの取り付け 先ずは、vSphere Clientから2…

SSHでパスワードなしでログインする方法

capistranoを使おうと思って、わざわざパスワードを聞かれるのがうっとおしかったので省略可能な様に設定。※sshは公開鍵暗号方式を利用するが、プロトコルのversionによって鍵の方式が違うので注意が必要である(ver1:rsa, ver2:dsa)。opensshでは、現在デ…

一つのUIViewControllerに対し、複数のUITableViewのdatasourceを紐付ける方法

正しいやり方かどうかはわからないが、一応出来たのでメモ。1.controller.h(UIViewController)に、tableViewA(一つめのUITableView)、tableViewB(二つめのUITableView)を宣言する。 UITableView* tableViewA; UITableView* tableViewB; 2.controllerのviewD…

iPhoneプログラミングめも

よく忘れることをいくつかメモーNSStringとintの相互変換 intからNSStringへの変換 NSString *str = [stringWithFormat : @"%d", 0]; NSStringからintへの変換 int intValue = [@"str" intValue];

UIScrollViewでスクロールさせるには

[scrollView scrollRectToVisible:CGRect animated:BOOL]; でスクロールさせることが可能。なお、UIScrollView上のViewがUiScrollViewのサイズより大きい場合にスクロールする。

チートシートまとめサイト

いろんなチートシートを纏めてあるサイト。CSS3のチートシートは便利そうだなー http://devcheatsheet.com/

mysqldumpの基本的な使い方

mysqldumpの使い方をメモ $ mysqldump --opt -c -uユーザ名 -p データベース名 [テーブル名] > 出力先ファイル名 これでOK。-c オプションを付けるとINSERT文付きでダンプしてくれるので、インポートするときは以下の様にするだけでよい。 $ mysql [database…

HTML5とCSSで何が出来るのか?

IDEA×IDEAさんのエントリより。HTML5とCSSでどんなことが出来るのかを淡々と説明してくれます。 HTML5 Watchどんなものか眺めているだけでも面白いし、ヒントを貰えそう!

slow_query_logを保存する場合

以下の記述をmy.iniに追加する。slow_query_log=1 long_query_time=0 log_queries_not_using_indexes=1ちゃんと設定されているかは、mysql>show variables like 'long%';などで確認!

MySQLのベストプラクティス20

IDEA×IDEAさんのエントリから。 PROCEDURE ANALYSYSで適切な型を示唆してくれるなんて知らなかったなぁ。。。便利!!

webNotificationを利用する場合

HTML5では、webNotificationという仕様があり、これを実装しているブラウザではPC画面の右下にNotificationを出すことが出来る。 参考にさせて貰ったのは、続・先取り! Google Chrome Extensionsのページ。 Notificationは以下の様に表示させる(別途note.h…

ブロック要素の中で強制改行させたい場合

cssで以下のstyleを指定する。 word-break:break-all; しかし、firefoxには対応していないので、その場合はto-RさんのwordBreak.jsを利用すれば良いとの事。

setTimeout, setIntervalに引数ありの関数を設定する場合

setTimeout/setIntervalに引数ありの関数を渡そうと思い、以下の様に書いたが動かない。 setTimeout(execFunc(arg1, arg2), 5000); 何故だろうと思い、ちょっと調べてみると、WebLifeHackさんに答えが。 以下のように引数意外をシングルコーテーションで括っ…

CentOS5でsubversionを設定するためのTips

ここを参照して設定。レポジトリを作成する場合は、任意のディレクトリに対して以下のコマンドを発行。 subversion.confを作成することも忘れずに。

人名つながり検索をするための情報まとめ

Web上のキーパーソン発見と関係の可視化 http://www.ingrid.org/~harada/publications/SIGFI71/slides/Slide01.html

rails役立情報

findの練習 http://d.hatena.ne.jp/rsakane/20081206/railsmigrationの記法 http://tam.qmix.org/wiki/Migration.html (因みにrails2.0では以下のコマンドでmigrateする) rake db:migrate modelのリレーションの設定 http://maskana.homedns.org/rails/pro…

CentOS5にruby, ruby on rails, passenger, svnを入れてみる

まずは、ruby、rails、gemをインストールする。↓ここを参考にする。 http://d.hatena.ne.jp/yatmsu/20081120/1227162444次にApacheでrailsアプリを公開するために、passengerを導入 http://d.hatena.ne.jp/fujioka0729/20090105/1231157914 途中でreadlineモ…

CentOS5にRealVNCで接続する

VMWAREで仮想環境を作成したので、CentOS5をインストールしてみた。 まずは、VNCの設定。CentOS5では、デフォルトでVNCserverがインストールされているので、解像度の変更設定を行う。まずは、以下のところからリモートデスクトップの接続許可設定を行う。 "…

Yahoo ローカルサーチを使って緯度経度から住所を取得する

こんな感じでGETアクセスすると良い。 http://map.yahooapis.jp/LocalSearchService/V1/LocalSearch?appid=***&lat=130.000&lon=130.000&dist=0.001&o=json 後はJsonから欲しい情報を取得する。

sqlite3でsqlファイルを実行する

よく忘れるのでメモ。 sqlite3のシェルで外部sqlファイルを実行する方法 sqlite3>.read

chrome extensionについての参考サイト色々

chrome extensionの開発について参考になりそうなサイト。 公式サイト なにげに仕様がちょこちょこ変わるので、公式を見るのがオススメだったりする。 続・先取り! Google Chrome Extensions chrome extension expertによる連載。 Content Scriptsでのクロ…

PythonによるNetworkGraph生成プログラム

またまた引き続き、今回は前回算出した共起頻度を可視化してみます。可視化はNetworkGraph形式でしてみようと思います。 ※なんか、丸がつながったアメンボの様なグラフです。SocialGraphとも言うのでしょうか? NetworkGraphの表示にはGraphGearというフリー…

Pythonによる文中の単語の共起頻度計算プログラム

先日に引き続き、今回はCvs形式で分割された文中の単語の共起頻度を計算しています。 この単語の関連度の抽出には、シンプソン係数を用いています。プログラムはこんな感じ。 # encoding: utf-8 ''' Created on 2010/01/30''' import sys import os import r…

eclipse3.4でpythonの開発環境を整える

eclipseでpythonを利用するためには、pydevというPluginを利用する必要がある。 現在は、ver1.5.4が利用可能で、eclipse3.4 and 3.5に使えるとのこと。実際には以下のURLからPluginをダウンロード可能。 http://update-production-pydev.s3.amazonaws.com/py…